10年書き続けているブロガーのワークショップに参加したよ!

セミナー

愛知県が誇るスーパーブロガー”ホラノコウスケさん”のワークショップに参加してきました。

ホラノさんは、マインドマップインストラターでもあります。
話がマインドマップのように綺麗にまとめられていて、今すぐ使えるテクニックがいっぱいの内容でした。

読者が記事を読む基準

ブログセミナー

みなさんは、どんな基準で文章を読んでいますか?

たぶん、「自分に関係があるかどうか」ではないですか?
それも記事のタイトルを見て、もしくはキャッチコピーを読んでですよね。

とうことは、記事を書く側の人は、このことをとっても気をつける必要があります!

タイトルは10案考える

ホラノさんは「記事タイトルを毎回10案考える」というノルマを課しているそうです。
すごいですねー!
それだけタイトルは大事だってことです。

仮タイトルを決めて、記事を書いてからタイトルを10案も考えるとのこと。
記事だけでなくタイトルにも、かなり時間をかけているようです。

僕は、記事の内容を箇条書きで書いてから仮タイトルを決めています。
記事を全文書くことが出来たら本タイトルを考えます。
かけている時間は、5分程度。

これからは、もっと時間をかけて3案くらいは絞り出してみます。

文章の見栄えをよくする

タイトルが良ければ、ブログを見にきてくれます。
見にきてくれても、文章の見栄えが悪かったらファンにはなってくれません。

いくつかポイントを教えてくれましたが、気になったのは「改行」です。
自分の文章は、ありがたいことに読みやすいと言ってくれることが多いです。
理由は、おそらく改行
一文を短くして、改行を入れることで、文字がいっぱいあるように見えないようにしています。
文字だらけだと、自分なら読む気がなくなってしまうので。

得意パターンを見つける

たくさん更新するために、自分の得意パターンを持つと楽になるとのこと。
例えば、書評を書くときは、引用→コメント、引用→コメントっていう基本パターンを持っているらしいです。
これなら毎回、書き方を考えないので、楽に更新できるようになりそうですね。

まとめ記事も勧めていました。
自信を持って書いた記事でも、反応が良くなかったという経験あると思います。
そんなときは、記事をまとめちゃう。
関連記事を詰め合わせてまとめると人気記事になることがあるらしいです。

さいごに

ホラノコウスケ

平日にもかかわらず、ワークショップを受講してよかったです。
10年も書き続けている人の言葉の説得力はものすんごいです。
しかも、今すぐに試すことのできる テクニックばかり!

ワークショップに参加すると、ブログを書くモチベーションが一気に向上します。
これからも、読みやすい文章で、わかりやすくお役立ち情報を発信していきます!

– ライフハックブログKo’s Style

ぞのドットコムはぞの.jpに完全移行しました!

ぞのドットコムは生まれ変わり、今はぞの.jpがすくすくと育っています。

>>新ブログ「ぞの.jp」はこちら

この記事を書いた人

ぞの

セッションが大好きなPoints of You認定トレーナー/身近なコト・便利なモノを紹介するのが好き/Points of You・ガジェット・タスクシュートなど、ライフハックにまつわる記事が得意

MacBook

まず最初に読んでほしい7つの記事

1000以上ある記事の中から、厳選した7つの記事をお届けします。

TaskChuteCloud紹介用バナー(2)

TaskChute Cloud初心者向けの使い方

TaskChute Cloudを使いこなすための8つのステップを紹介しています。
時間の使い方を自覚し、自分らしい人生を送るための必須ツールです。