-
鎌倉投信
【鎌倉投信】第9回「結い 2101」受益者総会「人」〜世代をこえて想いを結ぐ〜参…
鎌倉投信主催 第9回「結い 2101」受益者総会へ参加してきました。心打たれる話がたくさん聴けて、より一層、鎌倉投信と投資先企業のことが好きになりました。 -
Points of You
パンクタムの中身・使い方・特徴・入手方法【Points of You】
Points of Youのカード「パンクタム」について紹介しています。コーチングゲームの廉価版と位置付けられていますが、パンクタムにはパンクタムの良さがあるので、ご紹介します。 -
Points of You
FACESの中身・使い方・特徴・入手方法【Points of You】
Points of Youのカード「FACES(ふぇいしーず)」について紹介しています。コーチングゲームやパンクタムよりも深い気付きを得たい人にオススメのカードです。 -
Points of You
コーチングゲームの中身・使い方・特徴・入手方法【Points of You】
Points of Youのカード「コーチングゲーム」について紹介しています。Points of Youのカードが気になる人、コーチングゲームを購入しようか迷っている人に、読んでいただきたい記事です。 -
iPhone・iPad
iPhene XSをサクッと3分で紹介。iPhone 7と比較してます。
iPhone XSをゲットしました。iPhone 7から乗り換えたのですが、大きな感動はありません。しかし、使いやすくなっていることは事実。この記事では、XSと7を比較して紹介しています。 -
7つの習慣
「あ、この人と話すと疲れる」と思わせてしまう4つの反応
話していて「なんか疲れる」と感じる人と出会ったことありませんか?7つの習慣を読んでいたら、そんな人たちがやりがちな反応がわかったので紹介します。 -
7つの習慣
信頼される人になるために、実践できる11のこと
信頼される人になるために、実践している11のことを紹介しています。すぐに実践できることばかりなので、今からチャレンジしてみましょう。 -
7つの習慣
信頼される最大のメリットは、幸せになれること
信頼されるメリットは数多くあるのが想像できますよね。しかしその中でも最大のメリットは、信頼を得ることで享受できる幸福感だと思っています。 -
ロジカル家事
狭めのキッチンで食洗機(NP-TCM4-W)を自力設置する方法
食洗機「NP-TCM4-W」を設置する方法を紹介します!置き場所が広くないアパートですが、ガスコンロカバーをしてスペースを確保しました。 -
ロジカル家事
LIXIL「SF-WM420SYX-JW」の分岐水栓はこれ。設置方法も紹介します…
LIXIL「SF-WM420SYX-JW」の分岐水栓は、ナニワ製作所「NSJ-SXP8」です。設置方法も紹介してますので、食洗機を取り付けるときに参考にしてみてください。 -
7つの習慣
本気で第二領域に取り組むために役立つ3つのこと
最優先事項を優先するには、優先できない原因を解決するが必要です。そのために役立つ3つのことを紹介しています。 -
7つの習慣
ミッションステートメントって役立つの?効果は?→人生の道しるべになります!
ミッションステートメントを作ろうか迷っている人は、たぶん作ったほうがいいです。迷ったときの、道しるべになってくれるものが、ミッションステートメントなのですから。 -
Points of You
絶対的安心感のあるセッションを届けたい。Points of Youで。
Points of Youのセッションを提供し続けて、「絶対的安心感を届けたい」という野望を見つけました。 -
7つの習慣
人生をコントロールするために集中するべき「影響の輪」とは?
主体的な人は、影響の輪の中のことに注力しています。だから、影響を輪が拡大していき、影響力を拡大させていくことができるのです。 -
7つの習慣
主体的な人になり、人生を他人に振り回されないようにするには?
誰もが憧れる主体的な人になるためには、人生の選択権を取り戻す必要があります。そのためのうってつけの方法は、「で、自分はどうしたいの?」と自問自答することです。 -
Points of You
コーチ自身の精神状態がセッションにモロに現れるから、絶対に安定させようと誓った…
落ち込んでいるときにセッションをしたら、自分でも納得のできない内容になってしまいました。なので、精神状態を整えることも仕事のうちと自覚して、行動を変えます。 -
自己探求
人生は順調なのに、不安な気持ちになってくるの何で?
どこからどうみても順調な人生を歩んでいる僕です。けどしかし、内面には、不安な気持ちが渦巻いています。なんなんですかね、これは。 -
7つの習慣
自分らしさとは何?刺激と反応の間にある選択の自由のこと
7つの習慣にある「刺激と反応の間には、選択の自由がある」という言葉が大好きなので、語ってしまいました。