液晶スクリーンのクリーニングキット「ROGGE DUO-Clean」がオススメ!痛い目を見た経験を踏まえて

ROGGE DUO-Clean

液晶スクリーンのクリニーングキット「ROGGE DUO-Clean」を手に入れた”ぞの(@z02n05)”です。

まずはじめに、これだけは言わせてください。

液晶スクリーンは専用キットでクリーニングしないと、痛い目を見ることがあるから注意してください。

過去に、痛い目を見た経験があります。

そのことを踏まえて、早速、紹介しましょう。

専用のクリーニングキットを使わないと痛い目を見るかも

きれい好きな僕は、画面についた指紋が気になって仕方ありません。もし、指紋を見つけてしまったら、メガネ拭きでゴシゴシやっています。

特に、MacBookは、指紋がつきやすいのでよく拭いています。

しかし、ある時、事件は起こりました。

なぜか知らないけど、メインで使っているMacBook Proの液晶コーティングが剥がれてしまったのです。

Appleのサポートで聞いてみたところ、専用クリーニングキット以外の液体がディスプレイについてしまったからだそう。

全く身に覚えにないことでしたが、こうなってしまっては仕方ありませんので、修理に出すことにしました。

この経験以来、ディスプレイの指紋などの汚れを拭くのには、一層注意するようになりました。

液晶スクリーンのクリーニング専用キットは「ROGGE DUO-Clean」が良いらしい

ディスプレイをキレイにする時は、いつも気をつけるような生活をしていましたが、小さなストレスを抱えていました。

また原因不明で液晶コーティングが剥がれてしまわないか、という不安のストレスです。

そのストレスを解消するために、専用クリーニングキットを買わないとなと、思っていました。そんな時に出会ったのが「ROGGE DUO-Clean」です。

jMatsuzakiさんのエントリーで見つけました。

液晶ディスプレイは意外と汚れているんですね

ROGGE DUO Clean スクリーン クリーニングキット5

早速「ROGGE DUO-Clean」を手に入れた僕は、お気に入りのMacBookの液晶ディスプレイのクリーニングを開始。

ROGGE DUO Clean スクリーン クリーニングキット6

まず驚いたのが、オリジナルマクロファイバークロスの大きさ。MacBookが隠れてしまうほど大きいです。これだけの大きさがあれば、当分、クロスに困ることはないなと安心しました。

ROGGE DUO Clean スクリーン クリーニングキット2

そして、このオリジナルマクロファイバークロスに、2プッシュくらいクリーナーを吹きかけて、ディスプレイを掃除します。

ROGGE DUO Clean スクリーン クリーニングキット3

なんということでしょう!

普段からキレイにしていると思っていたディスプレイが、意外にも汚れていたのです。

指紋をキレイに拭き取ることができるくらいだろうな、と思っていたのが、予想外に汚れまで取ってくれていたのです。

ROGGE DUO Clean スクリーン クリーニングキット7

さらに、パソコンの液晶ディスプレイ以外にも、スマートフォンやメガネにも使えるようです。

「ROGGE DUO-Clean」は、想像以上に役立つアイテムなようです。

クリーナーは250mlもあるし、オリジナルマクロファイバークロスも大きいしで、当面、なくなる心配はなさそうです。

さいごに

液晶スクリーンのクリーニング専用キットで拭くのは、とても気持ちがいいです。

メガネ拭きで拭くよりも断然綺麗になりますし、コーティングが剥がれる心配だっていらなくなります。

パソコンの画面の汚れや指紋が気になる人に、「ROGGE DUO-Clean」はオススメです。

▼容量が小さいものもあるようです。まずはお試しで、という人には、こちらがいいかもしれません。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読まれています。

ぞのドットコムはぞの.jpに完全移行しました!

ぞのドットコムは生まれ変わり、今はぞの.jpがすくすくと育っています。

>>新ブログ「ぞの.jp」はこちら

この記事を書いた人

ぞの

セッションが大好きなPoints of You認定トレーナー/身近なコト・便利なモノを紹介するのが好き/Points of You・ガジェット・タスクシュートなど、ライフハックにまつわる記事が得意

MacBook

まず最初に読んでほしい7つの記事

1000以上ある記事の中から、厳選した7つの記事をお届けします。

TaskChuteCloud紹介用バナー(2)

TaskChute Cloud初心者向けの使い方

TaskChute Cloudを使いこなすための8つのステップを紹介しています。
時間の使い方を自覚し、自分らしい人生を送るための必須ツールです。